2020年12月

守谷久保ヶ丘校 年末年始の過ごし方

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校室長の赤根です。

冬期講習も年内最終日を迎え、今年も残すところ僅かとなりました。

「年末年始の過ごし方」についてです。

まず、宿題を早めに終わらせましょう。

塾に通っている人は冬期講習などで多少滞っている部分もあると思いますが、塾が休みの間に全て片付けてしまってください。

「学校の宿題が多く、受験勉強の邪魔だ」という声もチラホラ聞こえてきます(この時期は勉強する人はしますし、少ないのが望ましいのですが・・・)。

早めに終わらせれば、自分の勉強の時間を確保できます。

中学3年生以外の皆さんへ

内申書はまだ確定しておらず、学年末の提出物や課題、定期テストで著しく内容が悪ければ、評価が変わる可能性があります。

くれぐれも気を付けてください。

まぁ真面目にやって出せばいいという話。

年末年始はどうしてもイベントが多いので、普段よりは勉強時間の確保が難しいとは思いますが、勘が鈍らない程度には勉強しておくことをオススメします。

 

高校生は休んでいる暇はあまりないと思います。

特に共通テスト(旧センター試験)を受ける方は「時間配分」を強く意識して演習を重ねてください。今年からの新しいテストですので、傾向が大きく変わることを覚悟し過去問演習を行うとよいでしょう。私立大学入試も過去問を本格的に見ていく時期です。

いずれにしても受験当日まで残すところ僅かです。悔いの無いように勉強してください。

 

それと全学生に言えることではありますが、体調管理にはくれぐれも気をつけること。

年末年始は夜更かししがちで、生活のリズムが不規則になりやすいです。一度体調を崩してしまうと、元に戻すのに時間がかかります。

塾生には何度も言っていますが「体調管理も実力のうち」です。

 

 

最後に。

今年も一年間、守谷久保ヶ丘校をありがとうございました。

まだまだ至らない所もありますが、イメージする塾の形にかなり近づけた1年だったと思います。

地域でNo.1の塾を目指して、来年も邁進します。

守谷久保ヶ丘校 学習の基本

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校室長の赤根です。

受験生は、ラストスパートの時期になります。集中力を切らさずに頑張りましょう。

受験生はこの時期になると模試などを受け始めるせいか、やたらと難しい問題ばかり解きたがる人がいます。

中1中2の生徒でも、ちょっと出来るようになってくると基礎の反復を嫌がる人がいます。

しかしながら基本的なことが正確に出来ないと、応用問題を解いたところで太刀打ちできません。

 

数学で言えば、計算があやふやで文章問題が解けるでしょうか?

英語で言えば、単語・文法があやふやで長文が読めるでしょうか?

 

もちろん応用問題を解かなければ、応用問題が出来るようにはなりません。

ですが、まずは基本を固めてからです。物事には順序があります。

 

では、例えば数学で計算は出来るからと文章題に取り組むとします。

ここで理解しておく必要があるのが「文章問題にも基本形がいくつかある」ということです。

今度はこの基本形を完璧に出来るようになるまで繰り返します。

完璧に出来ているとは「特に考えなくてもスラスラと出来る」状態を指します。この状態になるには反復練習が必要です。

テスト中に「うーん・・・」と考え込んでしまうような問題は、語弊を恐れずに言えば「難しすぎる捨て問題」もしくは「自分の勉強不足」です。

 

「授業を聞いて分かったと思うこと」と「自分で解けること」は違います。

「解けること」と「完璧に解けること」も違います。

 

今年の中3生は私が口酸っぱく言い続けた成果が表れたのか?

いやいや、全員この辺りをよくわかっているようで、きちんと反復して自分のものにしようと勉強するようになりました。

中1・2年生もだんだんと分かってきた人もいるように思います。

ありもしない「簡単に解けるテクニック」みたいなものを探しているようでは、学力は絶対に上がりません。

 

「基礎を固めて応用に取り組む」「考え込まずとも解けるまで反復する」

これが学習の基本です。

町田小山ヶ丘校 冬も頑張れ!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは! みやび個別指導学院 町田小山ヶ丘校でございます(^^)/

寒い日が続いています。

風邪ひかないように気を付けて、毎日元気に過ごしてください

みやび個別指導学院 町田小山ヶ丘校の

冬期講習

スタートしております。

 

ライバルに差をつけるのは、この冬休みです!

短い冬休みだからといって何もしないでいては

差をつけられてしまいます。

たくさんの冬期講習のお申込みを頂いており、

通常授業の前後に、

冬期講習で頑張っている子がたくさんいます!

 

まだ冬期講習の申込みをしていない方!

まだ間に合います(^^)/ 一緒に冬期講習を頑張りましょう!

まだお申込みしていない方は

お早めに校舎まで

龍ヶ崎藤ヶ丘校 冬期講習実施中です!

ブログの更新が滞っており申し訳ございません。

ITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ケ丘校の松井です。

 

早いもので、今年も残すところあと2週間となりました。

今年は変則的な日程の中各学校で定期テストが行われ、返却されたことと思います。

結果はどうでしたか?満足のいくものでしたか?

もし不安があるなら『ITTOの冬期講習』で苦手を克服しましょう!!

実施期間: 令和2年12月1日(火)~令和3年1月15日(金)

 

藤ケ丘校では全学年対象の『冬個別』中学3年生を対象とした『高校入試 直前対策講座』を開講しています。

一般生の方は苦手科目を中心に『冬個別』で苦手の克服を。

受験生は『高校入試 直前対策講座』で受験までの期間徹底した学習を行いましょう。

オススメは入試直前一斉講習です。入試そっくりの模擬テストを受験→解説の繰り返しで入試実践力の完成を目指します。毎年受験生からご好評いただいております!

※こちらは定員締め切り間近です!!お気を付けください。

 

受験生にとっては追い込みの時期です。

中1・2生だって1月には、学力診断テストがあります。

小学生や高校生も次のステップに向けて苦手を克服する絶好の機会ですね。

 

ITTO生全員が苦手を克服し、笑顔で新学年を迎えるためにも、藤ケ丘校で一緒に頑張りましょう!講師一同やる気満々でお待ちしております!

 

牛久校 冬は手強いですよ。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 牛久校の三縄です。

 

今週末からは、短いですが冬休みが始まりますね。

当塾では、すでに冬期講習が始まってますが、それ以外の時間でも今までの総復習をしっかりしておきましょう。

冬期講習もまだ少し空きがあります。

ご相談ください。

例年この時期は、各科目のスピードが上がりやすい時期なので、気づくとパっと進められて終わってしまい、あとで実は分かってなかった、というパターンになりがちです。(特に理科や数学)

まして、今年はコロナ禍の中で、授業数も少なくなっているので、なおさらです。

受験生はもちろんですが、冬は全学年で危険な時期です。油断大敵です。

 

わからない箇所があれば、すぐ質問です。

時間が経ってしまうと、どこがわからないかもわからなくなってしまいますよ。

 

受験生は私立まで、あと1ヵ月ですね。

過去問の質問が全体的にないのが、心配ですが、進めていますか?

聞き取りをしていても3割くらいの生徒は、まだあまりやっていない感じです。

年内に最低3年分ですよ!!

 

029-873-4501 (茨城牛久校)

 

那珂菅谷校 冬期講習申し込み受付中!!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

毎日寒いですね。那珂菅谷校では生徒が快適に学習できるよう、教室内の気温調節に気を配っています。

また、引き続き教室内の全員マスク着用・アルコール消毒のお願いをしています。全員でコロナウイルス・インフルエンザの予防をしていきましょう! 

どの学校も期末テストが終わりましたね。しっかり結果は出せましたか?思ったように結果が出せなかった人も、冬期講習にまだ間に合いますので、冬期講習で苦手な単元を潰していきましょう!

 

さて今月は、那珂菅谷校の人気講師、関先生の登場です♪ 

こんにちは!関です!

さて、那珂菅谷校の今年の中3生はというと、例年以上に自習生が真面目にやっているように感じます。例年は、友達と顔を合わせてしまうと、どうしても休憩がいつまでたっても終わらず、室長に注意される…という場面が、残念ながら少なからずありました。ですが今年の中3生は、友達と一緒に来ても静かに黙々と頑張っている印象です。この自習が、良い結果となって出てきてくれることを願っています。 

話は変わって、今回は「勉強は暗記なのか?」について話していきたいと思います。

勉強している生徒さんの多くが、「こんなの覚えられない〜」や、「どうやって覚えるんだろ〜?」と感じたことがあるでしょう。確かに勉強をする上で暗記は必要です。単語、文法、公式を知らなければ何もできません。しかし、暗記することに重きを置いてはダメだと思うのです。

必要なことを暗記した上で、その言葉をどう用いるかが重要だと私は考えています。

理科で考えてみると、例えば光合成という単語を覚えたとします。しかし、重要なことは、光合成の意味を知るのではなく、光合成は何故行われているのか、光合成によってどんなことが起きているのか、という部分を考えることではないでしょうか?

確かに、受験勉強において暗記することは大事であるから、その語句を覚えることに努力しがちです。けれど、受験の後に、高校生活、大学生活、社会人生活等どんどん世界は広がっていきます。物事の本質を考えることが勉強の本質なのではないのか、と私は思います。

なので、「なんでこうなるの?」といった質問、大歓迎です!

いよいよ冬期講習も始まりました。一緒に頑張っていきましょう!

守谷久保ヶ丘校 シフトチェンジ

中々更新できていないことを、生徒に言われてしまいました。

みんなが頑張っているので、その中から「一番」を決めるのが難しくて・・・・

なので・・・

今回は、中3生と高3生の受験生を一番とします。

12月に入って、皆さん受験モードにシフトチェンジしてきたようです。まだまだアップできますが、飛ばしすぎは後で息切れになりますの、ご注意下さい。年内中に現在のペース×1.2まで持っていきましょう。

がんばれ!!受験生

 

守谷久保ヶ丘校 志望校合格を目指して!!

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校室長の赤根です。

このところ定期的に更新ができていませんので反省しています。

みなさん!! 5日の土曜日より久保ヶ丘校へ「合格の守りタコ」のオクトパスが登場です。

このオクトパスは、室長の指導した生徒総数537名の受験生の合格を見届けてきました。(のべ合格校数は1200校弱です)

今年度も受験生のみなさんを見守ります!!

 

感染予防対策の「いばらきアマビエちゃん」も受験生、塾生を見守っています。

 

今回は、受験に向けてです

1;当然ですが志望校決めたら迷わない方がいいですね。

  そのほうが心も落ち着くし試験対策のための十分な時間がとれると考えられます。少しくらい得点や合格判定・偏差値が届いていなくても、これからの頑張りで手が届く可能性は大いにあります。

2;今を基準に考えてはいけない。

 最終決定は、その学校のレベル、倍率、自身の学力、日程を加味して総合的に判断することになります。

大切なのは、自身の学力です。学力は変化します。これは良い方に変化することもありますが、残念ながらその逆もあります。努力さえすれば絶対的な学力は間違いなく上がるわけですが、周りの人がそれ以上の努力をすれば相対的な学力は下がります。

 学力は変化しますので、今の学力を基準として、考え始めるのはよくありません。「伸ばすんだ」「必ず伸びるはずだ」と強い気持ちを持って下さい。

3;大切にしたいことを考える

 一番大切なことが叶えられる学校。それが皆さんが選んだ志望校です。2番・3番は叶えられそうだけれど、一番は叶いそうにもない。それでいいのですか? 一番大切なことに従いましょう。

4;相談し自分で決める

 受験生は、家族や先生方の意見はよく聞きましょう。他人には相談するのであって、判断は自分で下すものなのです。相談と判断、ここを間違えないでください。迷うべき時に迷い、その迷いの先に受験生にとっての正解があります。

守谷久保ヶ丘校 12月お誕生日おめでとう!!

12月 お誕生日おめでとう!!

やり残しが無いように学習しましょう。

1日 K.Yさん 水海道西中学校 3年

17日 N.Tくん 御所ケ丘中学校 3年

20日 S.Gくん 守谷高等学校 1年