2021年04月

守谷久保ヶ丘校 連休の過ごし方には要注意

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

生徒は5連休ですが、久保ヶ丘校では、4月29日~5月5日の7連休を頂いております(汗)

水海道中と水海道西中生は中間テスト前、高校生は定期考査前で不安はあるかと思いますが、最後に軽くポイントだけ押さえてよい休日を過ごしましょう。

連休前のため、気合を入れすぎてしまい、長文になってしまいました。 

毎年注意喚起をするのですが、この連休の過ごし方にはかなり気をつけてほしいです。 

特に「新中学1年生」「新高校1年生」要注意です。

4月から新しい環境での生活が始まり、最初のうちは緊張感が続いています。

そのため、4月中はあまり生活が乱れることなく、生活が送れます。

そしてゴールデンウィークです。

慣れない環境での緊張から開放されるため、この期間で生活リズムを狂わせる生徒がかなり多く出てきます。

その連休中に狂ったリズムは5月に学校が再開されてもなかなか改善されません。

また、5月に入ると本格的に部活が始まるので、時間的なゆとりがなくなっていきます。

その結果、勉強をする時間がなくなり、そのままズルズルといってしまう、というケースが毎年のように見られます。

以前いた生徒の中で、4月中は普通に過ごせてていた生徒が、ゴールデンウィークを挟んで、

5月になったら急におかしくなってしまい、その変化の大きさに驚いたことがありました。

「連休中もたくさん勉強しろ」というわけではありません。

一番気をつけていただきたいのが「生活リズム」です。

特に「朝起きる時間」と「夜寝る時間」。

ここを乱さないことが大事です。

特に5月に「中間テスト」がない御所ケ丘中生と小絹中生は、6月のテストまで、問題点が放置されてしまう可能性が高いです。 

「生活リズム」に気をつけて、楽しいゴールデンウィークにしていただきたいと思います。  

GWの過ごし方 for 中学生・高校生

GW課題も出ているとは思いますが、この連休中に計画的に勉強することが必要です。

特に中学1年生と高校1年生は初めてのテストで何をやったらよいかわからないところもあると思いますので注意が必要です。

水海道中と水海道西中と各県立高校の生徒は、範囲表をもらったらまずは範囲表をじっくり読んでみましょう。

書かれている教科書のページ確認して単元をテスト範囲表に記入してみましょう。

これは、すべての生徒に共通のことですが、テスト範囲表が配られたら、単元の書き込みは必ずしてほしいです。

テスト範囲は通常教科書 p.〇〇~p.〇〇のように記載されていることが多いですね。

これでははっきりとどこを勉強するのかを把握することができません。

範囲表に単元を記入するとわかりやすいです!! 

ポイントやアドバイスを確認する

範囲表には、各教科の先生がポイントやアドバイスを書いてくれています。
例えば 英語(2020年度 水海道西中3年 中間テストより)
〇授業で説明した内容やワークシートを見直すこと
〇ワークも繰り返し解くこと 等々 

GW中に習っているところまでのワークは終わらせる(6月にテストのある生徒もです)

テストまでに学校ワークは3回やりましょう。

1回目と2回目は専用のノートに、3回目に書き込みするのが良いですね。

3回もやるの?

と思うかもしれませんが、3回解いて解けるようになったら良い方じゃないでしょうか?

そして、3回やろうと思うと少なくともGW中に習っているところまでの学校ワークを終わらせておくことが重要です!!

全部の問題をできるまでやれたらよいのですが、

実際はレベルもあるので目安としては解説を読んで8割程度理解できる問題は解けるようにしておきましょう。

解説を読んでも全く分からないような問題は、赤で丸写ししてOKだと私は思っています。

ただし、そのまま放置せず、連休明けに塾の先生に質問して下さい。

ワークは学校に提出をするのできれいに書きましょう。学校の先生に対する最低限の礼儀です!! 

一日にやることを家族と共有しよう!!

これ以外に盲点かもしれませんが、本人もお父さん、お母さんも平和に休日を過ごすためにぜひやってほしいです。

①何時~何時まで勉強をするか。
②その時間でどの教科の何をやるか。

この2点だけで大丈夫でしょう。あまり細かくやり過ぎても大変なので、

①10時から12時、18時から20時に勉強をする。
②数学は、学校ワークを4ページやる、英語は課題プリント2枚を終わらせる。 

など、具体的に家族みんなで共有できるとすると、

お母さんが「いつになったら勉強するの!!」

なんて言う必要がなく、休日が過ごせると思います。

それではよい休日をお過ごしください。

ひたち野うしく校 GW休校のお知らせと、復習について

ひたち野うしく校 室長の鈴木です。

GW中は、4月29日(木)から5月5日(水)までの7日間、休校となりますので、よろしくお願いいいたします。

 

教室はお休みですが、生徒の皆さん、GWは学年で最初の復習の機会です。前学年までの学習内容と、新学年4月の授業内容の復習に活用しましょう。

ここで、復習の大切さについて、「本返し縫い」と勉強との共通点からお話します。

本返し縫いとは、手縫いの一種で、二つの生地を縫い合わせたいときに使うやり方です。

(家庭科の授業で習ったという人もいると思います。)

ひと針ごとに後ろに戻りながら糸を縫っていき、生地を縫い合わせていくものです。

勉強との共通点は「後ろ戻る」工程が必要だということです。

本返し縫いは後ろに戻りながら縫い進めていくことで、表も裏も縫い目にすき間ができません。

そのため、しっかりと縫い合わせることができるのです。

勉強においても、復習する(=後ろに戻る)時間を作ることで、より確実に知識が定着し結果につながっていきます。

 

日頃は学校に部活に忙しく、使える時間は限られます。早速GWは復習に時間をあててください。

二つの生地を縫い合わせていくように、勉強した知識と自分自身をつなぎ合わせてほしいと願っています。

龍ヶ崎藤ヶ丘校 連休中は「心も」休ませてみましょう

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ケ丘校です。

さて、先日3度目の緊急事態宣言が東京都から発令されましたね。

今年のGWもお家で過ごす方が多いのではないでしょうか。

お家にいてもメディアや報道、ネットニュースから流れてくる情報によって不安な気持ちになったり、苛立ったりして気が滅入ってしまっていませんか?

 

そんなときは一度情報を遮断して、ゆっくり過ごしてみましょう。TwitterやYouTube、lineから離れてスマホをすきな本に持ち替えたり、家族で映画を見たりするのもいいかもしれません。「以前から気になっていたけどやっていなかったこと」に目を向けるのもいいと思います。

勉強でも同じです。自主学習をするなら、今は復習中心にやっていきましょう。

苦手をつぶしきれなくても、「ここが苦手なんだ」とわかるだけでも大成果です。

 

新年度が始まり、皆さんそれぞれ環境の変化があったと思います。多い少ないにかかわらず、心と体にたまった疲れはこのGWでしっかり向き合って癒してあげましょう。

守谷久保ヶ丘校 Read between lines

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

今回は高校生向けの内容ですが、中学生もぜひ読んでください。

文学の行間・数学の行間 の話です。

行間を読むということばがあります。

文と文の間の書いていないことを考えて補うという意味で使われるわけですが、この、「行間を読む」ということが、学習する上で重要になります。

国語では、文学作品や評論に関して、要するに何が言いたいのかを把握しなくてはならないことが多いでしょう。そのとき、そのことがそのまま書いてあればいいのですが、書いていなければ、行間を読んで、見つけなければなりません。難しければ、先生に聞く、友達と相談してみるなどすることになるでしょう。

地理歴史では、事実が書かれているので、基本的に、行間を読む必要はないようですが、丸暗記はなかなか大変です。そのとき、行間を埋めて、それぞれの事実の意味や理由が分かると、覚えやすくなります。自分で意味や理由を考えるのは大変なので、書籍で調べるといいわけです。

数学では、解説や説明が丁寧に書いてあるかどうかにもよりますが、それまでに学んだことがらを前提としていると省略されることがあり、これが行間にあたると思います。必ず、書いていないことを補う計算をしたり、書いてあってもそれを確認したり、考えを書いてまとめたりしながら読んでいきます。

高校生の皆さん数学の勉強をするときは、このまねをして、自分で行間を埋めることを、ぜひ、おすすめします。具体的には計算用紙を手元において、省略されている計算が正しいかどうかを確認するのです。場合によっては書いてある計算もなぞってみます。少なくともどこがどうわからないのかを書いていきます。できれば、後から調べたりするといいですが、それができなくても理解は深まります。

ここだけの話ですが、苦手意識のあるひとに特に効果がある学習方法の1つです。

那珂菅谷校 2021年度の那珂菅谷校、スタート!

ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

新年度がスタートしました。

昨年の那珂菅谷校は、笑顔のとても似合ういつも明るく元気な中3生が多く、良い意味で常に笑い声が飛び交う一年でした。新年度も、生徒様のたくさんの笑顔が見られるような教室作りを心掛け、全力でサポートさせていただきます。

更に、今までの力強い講師陣にプラスして、熱心な授業をしてくれる経験豊富なメンバーも加わりました。講師一同で、生徒様の成績を上げるお手伝いをさせていただきます! 

今年度もITTO個別指導学院 那珂菅谷校をよろしくお願いいたします!! 

さて今月は、今年度のルーキー増田先生の登場です。増田先生は、那珂菅谷校ではルーキーではありますが、実は一番経験豊富な先生となります。特に数学のベテラン先生なので、わからない問題があれば是非増田先生に質問してみてはいかがでしょうか♪ 

皆様、はじめまして!4月からITTO個別指導学院茨城那珂菅谷校でお世話になります、増田と申します。どうぞよろしくお願いいたします。今回はこの場をお借りして、ちょっとした自己紹介をさせていただきます。

茨城県に来て今年で2年、塾講師歴は5年となります。専門科目は数学です。趣味はアニメや音楽の鑑賞、ドライブです。K-POPをよく聴くので、好きな方は是非お声掛けください!

皆様の成績アップのために尽力してまいりますので、一緒に頑張っていきましょう!よろしくお願いいたします。

町田小山ヶ丘校 ゴールデンウイークと中間テスト★

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは!

みやび個別指導学院 町田小山ヶ丘校でございます(^^)/

新学期がスタートし、あっという間に1週間が経ちました。

新生活が始まった皆さんは、日々の生活にそろそろ慣れてきましたでしょうか?

すぐにゴールデンウイークの長いお休みも待っております。

頑張りましょう(^^♪

 

ゴールデンウイーク・・・とありましたが、

中学生の皆さんは、ゴールデンウイークが明けたら

中間テストが始まります!

お休みでたくさん遊びリフレッシュするのと同時に、

学習も是非両立して行っていきましょう(^◇^)

特に初めて中間テストの受ける1年生の皆さんは

小学校とは全く違うテストになるので、

しっかり準備をしておきましょう!

勉強のやり方やいつ頃から始めればいいか等

分からないことは何でも聞いてください! 

 

町田小山ヶ丘校よりゴールデンウイーク期間

休校のお知らせ

4月29日(木)~5月5日(水)

ゴールデンウイークの為、完全休校となります。

授業・事務受付・自習室開放全ての業務がお休みとなります。

宜しくお願い致します。

牛久校 何かを少し変えてみよう

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 牛久校の三縄です。

新学期がスタートしましたね。

新しいクラスはいかがでしょうか?

特に新高校1年生は、完全に新しい環境ですので、少しずつでも慣れていけるといいですね。

 

さて、せっかくの新年度ですので、勉強に関して、何か昨年度とは変えてみませんか?

勉強する時間帯、方法、場所などを変えてみるのもいいですよね。

学校のワークを、昨年度よりも取り掛かりを早くして、テスト前に勉強する時間が取れるようにしてみるのもいいと思います。

自分の部屋でやっていた勉強を、リビングや塾の自習室に変えてみるのも手です。

(牛久校でも、4月になって、今まで自習室を使ってなかった生徒が新しく使うようになりました。)

 

家庭学習ノートも計画的にやりたいところです。

だんだん、家庭学習ノートの強制力がなくなってきた学校やクラスもありますが、家庭学習ノート(自学)の積み重ねは、とても大きなものです。

毎日ノートを1ページ勉強している生徒と、全くやっていない生徒では、1年間でノート5~6冊分の勉強量の差が出てしまいます。

曜日によって、勉強する科目を決めてみるなど、一工夫してみたいですね。

少しでも何かを変えて、自分の勉強方法を確立させたいですね。

 

勉強方法など、相談したいことがあれば、ぜひ教室長まで。

自習室に来てもらえれば、質問もできますよ。(時間によりますが)

お待ちしております。

 

029-873-4501 (茨城牛久校)