2021年05月

守谷久保ヶ丘校 24年ぶりスーパームーン(皆既月食)

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

5月26日(水)夜、日本全国で皆既月食が見られます。

 スーパームーン【すーぱーむーん】

知恵蔵の解説
月が地球に最も近づいたときに、満月もしくは新月の形になった月の姿、またはその現象をスーパームーンという。

地球や月は、太陽からの光を反射することで輝いて見えます。

物や人に太陽の光が当たると影ができるように、地球も太陽に照らされると影ができます。

太陽と反対側に伸びた地球の影のなかに月が入ると、地上からは月が欠けたように見えます。

これが月食と呼ばれる現象です。

月食は、太陽、地球、月が一直線に並んだ満月の時に見ることができます。

皆既月食は、月が地球の影に完全に隠されて、赤銅色に変色した満月が見られる天体現象です。

全国的に皆既月食が見られるのは、2018年1月31日以来、およそ3年ぶりです。

今回の月食は、日本ではちょうど月が空に昇ってくる頃から部分食が始まります。
部分食の始まり 18時44.6分
皆既食の始まり 20時09.4分
食の最大 20時18.7分(最大食分1.015)
皆既食の終わり 20時28.0分(皆既食継続時間18.6分)
部分食の終わり 21時52.8分
※食分=月が地球の影によって隠される度合い、
「(本影の半径+月の視半径-本影の中心と月の中心の距離)÷(月の視直径)」

皆既月食の起こる5月26日の満月は、2021年の中で地球に最も近い満月でもあります。

地球に最も近い位置で起こる満月は、最も遠くで起こる満月と比べて、視直径が約14パーセント大きく、約30パーセント明るく見えます。
なお、2021年で最も遠い満月は12月19日です。

今年最も近い満月 5月26日20時14分 地心距離 約35万7000km
今年最も遠い満月 12月19日13時36分 地心距離 約40万6000km
※地心距離=地球中心と天体の中心(この場合は月の中心)までの距離

近年では一年の間に見える満月のうち、最も大きく見える満月のことを「スーパームーン」と呼びますが、天文学の正式な用語ではありません。
次回の「スーパームーン皆既月食」は、12年後の2033年10月8日です。

守谷久保ヶ丘校 大学入試の種類

 こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

東京大学 赤門

 

 

さて、今回は現在の大学入試にはどんな種類があるのか、簡単に触れていきたいと思います。

大学入試は時代と共に形を変えて、私たち保護者世代が大学入試を経験したころとは、大きく変化しました。私たちの世代は(1990年前半に大学入試を経験した世代 現在40代後半かな?)、一浪するのは当たり前の時代でした。当時、公立トップ高校では、クラスの男子のほとんどが浪人するような年もありました。現在のように浪人回避傾向はありませんでした。

入試の種類は、大きくわけると3種類

現在の大学入試の種類は複雑化し、各大学により様々な受け方があります。早めに志望校の入試の種類を調べて、しっかりとその受験方法に合わせた対策を行っていきましょう。

一般選抜

  • 国公立大学→大学入学共有テスト+2次試験
  • 私立大学→①学力試験 ②学力試験+大学入学共通テスト ③大学入学共通テスト利用入試 など

学校型推薦選抜

  • 指定校推薦→校内選考→書類審査や面接など
  • 公募制推薦→書類審査、面接、学力試験、大学入学共通テスト利用入試など

総合型選抜

  • 書類審査+面接
  • 書類審査+小論文+面接
  • 書類審査+学力試験+面接
  • エントリーシート+面談+書類審査+面接 など

出願時期について

様々な入試の種類があることで、出願時期もばらばらです。特に、総合型選抜に関しては、スタート時期が早いので注意が必要です。総合型選抜を視野に入れている方は、高校2年生から戦略をたてて取り組んでください。

また、学校推薦選抜に関しては、校内選考の後、11月以降に出願が始まり年内には結果が出始めます。

一般選抜では、秋に出願し1月に行われる大学入学共通テストを受験します。その後の私立大学が1月下旬、国公立大学の2次試験は2月下旬~スタートします。

最近は冒頭にも書いた通り、各大学で入試の種類が多様化しています。出願期間や入試科目、提出書類など各大学で異なりますので、志望校の入試情報をチェックして、準備不足がないようにしてください。

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

茨城県守谷市にこんな塾がありますが、ご存知でしょうか?

勉強や入試に役立つ情報をお送りします。

八王子北野校 受験生諸君、そろそろ「夏」です。

ITTO個別指導学院八王子北野校にいつもご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

いよいよ高校受験生にとっては正念場の「夏」がやってきます。

復習を含めて「基礎力をつける」のは やはり「夏期講習」ですね。

今年から夏期講習→秋期講習→冬期講習→直前講習と受験生を徹底的にバックアップすることで、さらにご家庭からの「高校受験」へのご期待にお応えいたしたく、受験体制を強化することにいたしました。

ご家庭には経済的なご負担をお掛け致しまして心苦しいのですが、家での勉強に加え、この強力な進学プランをご提供することで、当方としても、「お子様が人生で初めて自分の努力で勝ち取る自分の将来」という意味深い人生の選択のお手伝いをさせていただければ嬉しい限りです。

 

この5月から新しい理数系講師2名も加わり、講師総員で受験生に力を与えるべく、合格まで難易度を分けて段階的に授業を展開していきます。 

これにはご本人の受験する気持ちや心構えもさることながら、ご家庭に深いご理解やご協力がないと、ご本人も頑張る意欲を失ってしまうことになります。 どうかご家庭も全力で

お子様の勉学に対してバックアップしていただきますよう、お願い申し上げます。

 

また、7月から毎月偏差値を含め、志望校の合格率も出る「会場模擬試験」も始まりますので、毎回3600円のご負担にはなりますが、テストの回が進むたびに、より正確な志望校選択が可能となり、最終的にはお子様の実力が伸びた結果、どの高校が一番良いかを判断していただけると存じますので、こちらも受験生は毎回受けていただくようになります。(直接、会員登録後、ご自宅よりネットでお申込が可能となります)。 学校や北野校が良いと判断する進学先もお考え合わせの上、最終選定の一助となれば幸いです。

 

お預かりしたお子様をできる限り希望通りの進学先に進学させてあげられるよう、今後とも全力でその可能性に挑戦してまいりますので、どうぞITTO個別指導学院八王子北野校をよろしくお願いいたします。

 

さあ自分に挑戦だ! 君はどこまで自分の力で自分の将来を切り開けるのか試されている。

那珂菅谷校 効率的に勉強しよう!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 新学年になり1ヶ月半が経とうとしていますが、皆さん生活には慣れてきましたか?

新1年生の皆さんは、GWが終わって部活も本格的に始まり、疲れが見えてくる頃かと思います。

しかし!6月上旬には忘れてはならない新年度初の『定期テスト』という名の一大イベントが控えています。

そこで今月は、村山先生が効率的な勉強の仕方を伝授してくれますので、是非試してみてくださいね♪

 

皆さんこんにちは!講師の村山です。

5月に入り総合体育大会が近づいてきていることで、部活と勉強で忙しい日々を過ごしているのではないかと思います。そこで、今回は効率的に勉強するために私が大切だと思っていることを3つ紹介します。 

①スキマ時間を大切にすること

私が中学生の時は野球部の活動で忙しかったので、部活と勉強の両立がとても大変でした。しかし、趣味の時間も大切だったのでその時間を削りたくはありませんでした。そこで行っていたのはスキマ時間を有効に使うことです。例えば、学校での休み時間に少しでも宿題を進めておいたり、朝少しだけ早く起きて勉強したり、工夫次第で勉強する時間は確保できます。皆さんもぜひスキマ時間を探してみてください。

②毎日継続して勉強すること

エビングハウスの忘却曲線を知っていますか?人は何かを学んだとき1日後には67%、1か月後には79%忘れてしまうという研究結果があります。そこで、勉強した内容を忘れないようにするために毎日継続して勉強することをお勧めします。①で紹介したスキマ時間に英単語を少し眺めるだけでもきっと効果を実感できるはずです。実際に私も英単語帳を少しずつ眺めて、やっと7回眺めた頃にはほとんど覚えることができていました。 

③休憩や睡眠を大切にすること

人の集中力は90分前後と言われていて長時間の勉強は効率が下がってしまいます。また、人は眠っているときに膨大な量の情報を整理して記憶の固定を行っているので、効率のいい勉強に睡眠は必要不可欠です。勉強時間を確保することはもちろん重要ですが、休憩と睡眠の時間もきちんと確保するようにしましょう。 

今回は、効率的に勉強するために大切なことの一部を紹介しました。他にも勉強法を工夫したり、道具を取り入れてみたりして自分に合う方法を見つけてください。心配なことがあれば先生に相談してみましょう!きっといい解決法を見つけてくれると思います。

今年度も一緒に頑張っていきましょう!

ひたち野うしく校 定期テストの準備を始めよう

こんにちは。ひたち野うしく校の鈴木です。

ひたち野うしく中、下根中で定期テストが近づいてきました。

テスト範囲が配られる前ですが、テスト勉強を始めましょう。

明日からだと、定期テストまでに週末の土日を3回も使うことができますよ。

 

生徒の声:テスト範囲がないのに何を勉強したらいいの…?

答え;4月から今までに進んだ新学年の単元を、ワークを解いて勉強してください。

   中2・中3は前学年の3月の学習範囲も要復習です。

 

テスト勉強にあたり、2点だけ意識してほしいことがあります。

① 苦手な科目を先に。(早めに進めてもう一度、二度解き直しましょう)

② 丸つけはこまめに。(間違いを正していくのがテスト勉強の目的です)

一人でも多くの生徒がより前向きに勉強と向き合ってくれたらと期待しています。

塾生はぜひ教室の自習室も活用してくださいね!

定期テスト日程

ひたち野うしく中学校 5月31日(月)

下根中学校      6月1日(火)

牛久校 持ち物の名前の確認を!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 牛久校の三縄です。

牛久校では、ここ最近、校舎に忘れ物をしてしまう生徒さんが目立ちます。

忘れ物をしてしまうことは仕方がないのですが、

(むしろ、私たちが早めに気づきべきでもあるのですが・・・)

持ち物に名前を書いてないケースが多々あります。

新年度になり、

教科書やノート、

塾のワークなど、

色々なものが新しくなってますので、

今一度、持ち物に名前の記入があるか、

ご確認ください。

 

よろしくお願い致します。

 

029-873-4501 (茨城牛久校)

水戸千波校 次の休みは?

ITTO個別指導学院水戸千波校です。

 

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今年のGWも例年のようにはいかない年でした。出かけるのが当たり前だったのが懐かしい気がします。

 

GWが明けて、これから学校の授業も本格的になってきます。学校によっては中間テストがある学校もあります。

しっかりと準備をしていき、今年度初の定期テストに臨んでほしいです。

 

タイトルの「次の休みは?」ですが次の長い休みは夏休みになります。

受験生にとっては大切な夏休み、受験生でなくても復習の夏になります。

 

まだ、詳しい内容はこれからですが夏休みに向けての講習もあります。決まり次第お伝えしますのでお待ちください。

 

まずは今やっている内容を確実にできるようにしていきましょう!!

がんばるだるまくん 知っていますか?

 

久保ヶ丘校とひたち野うしくの生徒の皆さんへ

がんばるだるまくんを知っていましたか?

授業の時の約束が書かれています。

今日も先生と一緒に授業を楽しんで行いましょう。 

1:授業中 真剣勝負

1;分からないままにしない

1;きれいな字を心がけよう

1;必ず復習をしよう

1;ワークを忘れないこと

1;宿題は必ずやってくること

1;教室をきれいに使おう

一問でも多く解ける問題を増やしていきましょう!!!!

守谷久保ヶ丘校 5月お誕生日おめでとう!!

5月 お誕生日おめでとう!!

色々なことにチャレンジをしてみましょう。

2日 T.Rさん 水海道西中学校 3年

7日 K.Rさん 県立水海道第二高等学校 2年

11日 K.Hさん 水海道西中学校 2年

23日 K.Wさん 御所ケ丘中学校 3年

25日 Y.Mさん 小絹中学校 3年