2021年09月

守谷久保ヶ丘校 大学入学共通テスト2022

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

受付初日は8,222人が出願…前年度比1,603人減

  大学入試センターは2021年9月27日、同日に受付を開始した令和4年度(2022年度)大学入学共通テストの出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は、前年度の受付初日と比べて1,603人少ない8,222人だった。


 受付初日午後5時時点の出願総数8,222人の内訳は、高等学校等を経由して出願する高等学校等卒業見込者6,868人、個人で直接出願する高等学校卒業者等1,354人。前年度の受付初日の出願状況と比べて、高等学校等卒業見込者が1,882人減、高等学校卒業者等が279人増となった。

 出願期間は、9月27日から10月7日。出願書類の受理後は、確認はがきが10月下旬までに送付される。試験実施期日は2022年1月15日と16日。追・再試験実施期日が1月29日と30日。得点調整の実施有無の発表は、1月21日に実施予定。平均点等の発表は、中間発表が1月19日、最終発表が2月7日に行われる予定。

牛久校 基本は教科書

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ITTO個別指導学院 牛久校の三縄です。

 前回のブログから、またリモートでの学習の期間が延びてしまいましたね。

やはりリモートでの授業や学習は難しい面があるのか、今までより質問が多くなった生徒が増えました。

引き続き、何かあれば、すぐ相談してください。

 

さて、先日ですが、中学3年生の自習生が理科の教科書を読み込んでいました。

受験対策講座などでも、逐次お話ししていますが、教科書はとても大切です。

中学3年生は、特に理科と社会の教科書は、少しずつでも読み込んでいくことを、強くおススメします。

本文だけではなく、理科であれば植物や化石などの資料の画像など、社会であれば人物の肖像画や各資料など、見ておくだけでも確実に違いが出ます。

また社会の記述問題に対応するにも、教科書の確認は有効な手段です

 

また英語の教科書は、履修部分を何度も本文の和訳をしてみてください。

習った単元の本文を、和訳できないまま進んでしまっているとしたら、かなりマズい状況です。

訳せない部分があった場合は、すぐ塾で確認しましょう。

 

やはり基本は教科書です。

ベースが無くては、足元から崩れていってしまいますよ。

受験生の皆さんではなく、教科書を見る時間というのを、ぜひ日々の学習に入れ込んでもらえればと思います。

 

029-873-4501 (茨城牛久校)

守谷久保ヶ丘校 行ける学校ではなく、行きたい学校。

こんにちは。

いつも当ブログを読んで頂き誠にありがとうございます!(^^)!

守谷久保ヶ丘校 室長の赤根です。

今、生徒に伝えたいこと

休校で始まった9月も、オンライン授業や分散登校で少しずつ動き出しています。来月10月、そして11月と定期テストや実力テストが続きます。

もちろん中3生にとっては進学にかかわる重要事項が決まる秋です。12月には私立高校のインターネット出願もスタートします。

今、私は声を大にして生徒たちに伝えたいことがあります。

それは

「頑張るべきときに一生懸命頑張っておかないと、後悔する日が必ず来る」

ということです。

受験に重要なこの時期に頑張れないと、高校や大学に進学してから、社会人になってからも頑張ることができない人になってしまいます。人生には「ここぞ!」という場面が必ずあって、現実に向き合いながら、歯を食いしばって頑張らなければならない時があります。競争しなければならない時があります。多くの子供たちが最初に迎えるその場面こそが「高校受験」です。(中学受験は全員がやるわけではないし、家族総力戦の様相が強いので…)

誘惑を断ち、机に向かう。

受験勉強は時に孤独で、目の前の現実を受け入れながら、試行錯誤し、自問自答し様々なプレッシャーと戦う。そういう「苦しさ」を感じながら、懸命に努力をしていく過程で子供たちは大きな成長を遂げていきます。

そして、それらの日々の中で両親や友人、先生方への感謝が生まれ、「自分一人だけで生きているのではない」ということを理解し、大人になっていくのではないか、と私は考えています。どんなにテストの点が良くても、全国クラスのスポーツの能力があっても、最終的には「人物」です。人柄、人間性が伴わないと成功することはできないと思ってよいでしょう。

 

室長という立場では「志望校合格」「成績アップ」はもちろん果たさなければならないことですが、一人の大人としての立場で言えば、「志望校合格」を果たすこと以上に「受験を通して、努力することの大切さを知り、人間として成長できたのか」の方がよっぽど大切です。成功には一発の成功と、一生の成功があります。志望校合格は一発の成功ですが、人間的な成長は一生の成功です。

懸命に努力をして志望校に合格できたのなら、それが自信になり、これからの人生の中で「あのときもあれだけ頑張れたのだから…」と心の支えになるはずです。もし不合格であっても、今度はその悔しさをバネにして次のステージで飛躍できるでしょう。努力した人間であれば失敗や挫折からも学べるからです。

でも、大した努力もせずに何となく受験をしてしまった人はそうはならないような気がします。きっと、これからも困難にぶつかればその度にそれを避けて通るようになり、少しのプレッシャーにも押しつぶされる耐性の低い人になるかもしれません。ちょっと怒られただけで「もうやめた」となるかもしれません。そして、いつの日か「あのとき、もっと頑張っておけば良かった…」と後悔する人生になるのかもしれません。失敗はリカバーできても、後悔をデリートするのは難しいのです。そして自分では何もやらず人のやることに批判的で、愚痴っているだけ、嘆いているだけ…そんな人間にはなりたくないですよね。

今年の中3生…

「こんなに勉強したのに結果が出ないなんて…もう、勉強やりたくない!志望校下げようかな…」

そう思っている子もそろそろ出てくるころだろうと思います。

でも、私はこう考えています。

「決して努力をしていないわけではない」

「取り組んでいること自体は間違っていない」

「結果にとらわれ過ぎず、もう一度学習したことを丁寧に整理整頓しよう」

「基礎基本を大切にするんだ。これで点数落としてるだろ?」

「できないこと、点数がとれないことに、もっと悔しさを持とう」

「決して勉強の手を緩めるな!今の努力は本当に100%だろうか?」

「大丈夫だ。まだまだやれるよ」

これを読んでくれて、少しでもポジティブになってくれたらと願うばかりです。。

「行ける学校ではなく、行きたい学校。第一志望!」

より目標を高く持ち、頑張ろう。そして来春には笑顔でいよう。

町田小山ヶ丘校 秋期講習受付はじめました★

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは! みやび個別指導学院 町田小山ヶ丘校でございます(^^)/

夏休みも終わり新学期が始まってもう1週間が経ちます。

皆さん夏の計画は達成できましたか?なかなか計画通りに物事を進めることは難しいと思います。

自分で決めて自分でやることの練習だと思って、次に生かすことが重要です。

すぐに来る中間テストに向けて計画を立てていきましょう。

どうすればいいかわからないと困っている人は塾を頼って下さい。 

現在みやび個別指導学院 町田小山ヶ丘校では

秋期講習を行っております。 

の秋期講習では学習時間・演習量の確保、苦手克服

お子様の目標・目的に合わせて授業を行っていきます。

受験生の皆さんは夏にやり残してしまったことを秋期講習で補いましょう!!

2021 秋期講習 9/111/30

★秋期講習!(31指導・マンツーマン指導)小学生~高校生対象    

1コマ50分 1シート5回分(1教科) 

不明点等も、お気軽に教室にお問い合わせください。皆様のお申込みをお待ちしております。

塾では、生徒の皆さんからの学習相談を講師全員で待っています。

那珂菅谷校 夏期講習お疲れ様でした!!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

ITTO個別指導学院那珂菅谷校です。

まずは夏期講習お疲れ様でした!!小学生から高校生まで、個別講習と、中3生は更に一斉講習と、よく頑張ってくれたと思います。

少しずつ過ごしやすい気候になってきましたが、新型コロナウイルスの感染が再拡大し、新学期早々リモート授業になってしまいました。リモートだと一方通行の授業になってしまうことが多いと思うので、わからない問題があれば、いつも以上に塾にどんどん持ってきてくださいね! 

さて今月は、那珂菅谷校に新しく加わってくれた石川先生をご紹介したいと思います。

この一ヶ月以上、皆さんの授業に向けて色々考えながら熱心に準備し、ひたむきに頑張る姿を見てきました。皆さんのために一生懸命頑張ってくれると、私もとても期待しています! 

 

皆さんこんにちは!

今年の7月からITTO個別指導学院那珂菅谷校でお世話になっている石川と申します。

先月は主に夏期講習で担当をさせていただきました。はじめましての方が多いと思うので、この場をお借りして軽く自己紹介をさせていただきます。

私の好きな教科は数学で、好きなアーティストはOfficial髭男dismです。

趣味は水泳やテニス、漫画を読むことです。水泳に関しては今でも現役スイマーとして活動をしているので、基本的に体を動かすことが大好きです!

一日でも早く、皆さんの成績アップにつなげられるよう精進していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。何か質問等ありましたら、ぜひ気軽に声をかけてください!

 

さて話が変わりますが、皆さんは充実した夏休みを過ごすことができたでしょうか?おそらく、計画通りに勉強がうまくいった人と、そうでない人がいることと思います。また、これから入試が近づいてくると、残り時間が少なくなってきて、気持ちに余裕がなくなってきてしまう受験生も出てくるでしょう。そこで今回は、夏休みが終わった後の秋の学習について、私なりに話していきたいと思います。

秋からの学習でとても大切になってくることは、

夏休みの学習を通して、どのような課題が見つかったのかを確認していく

ことだと思います。

夏休み期間中での家庭学習や塾での夏期講習において、各教科で具体的にどの分野が苦手であったのか、模擬試験などの結果を見てどこで点数を落としてしまっているのか、というような自己分析が非常に大切となってきます。その分析をもとに、次の学習計画を立てていくことができれば、秋以降の学習をどのようにしていけば良いのかが明確になってくると思います。

特に受験生は、残り時間が少なくなってくる中での学習をしていかなければならないので、優先順位をつけて取り組むことが必要となってきます。初めに言ったように、自分の課題をしっかりと把握することができれば、優先順位がつけやすくなる、ということにもつながっていきます。

自己分析をしっかりと行ったうえで、成績アップを目指して、9月からまた一緒に頑張っていきましょう!

水戸千波校 受験対策をしよう!!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。水戸千波校室長の小林です。

以前の更新からかなり間が空いてしまいました。申し訳ありませんでした。

今回は5月から千波で副教室長としている藤田先生に書いてもらいました。ぜひご覧ください。

初めまして水戸千波校副室長の藤田です。

今年の中学3年生へ。

今年の夏は1、2年の基本的な内容をしっかり復習出来ましたか?

日時はあっという間に過ぎ、すぐに受験当日を迎えてしまうものです。

ですので、引き続き受験対策をしましょう!

それには毎日の勉強が大切です

毎日、学校や塾での予習、復習をするように心がけましょう。

今年の中学1,2年生へ。

今年は入試がないからと思っていると慌てて受験対策をする事になってしまいます。

そうならない為にも早めに準備をしておきましょう。

勉強していて分からない問題は千波校の先生たちにどんどん質問しましょう

八王子北野校 「2学期になりました。」

平素は八王子北野校にご理解、ご協力を賜りましてありがとうございます。

 

さて皆さん、夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりましたが、この夏に

やり残したことはありませんか。 「夏の反省」はこの2学期にはとても大切です。

受験生の皆さんも、夏の初めに自分で計画した「受験勉強」のスケジュールは当初の計画通りに実行できたか、自己採点をしてみてください。 

また、計画通りにはなかなかうまくいかないものですが、そうしようとする君の意識や努力が良い結果を生みます。

 

受験生の3年生にとっては、2学期は正念場ですね。

君がこれまでどれだけ頑張ってきたのかが試され、内申が決まる勝負の2学期です。

1学期や、この夏にやったことを余すことなく全部出し切って、高校進学に必要な成績を「獲得してください」。

 

「自分が進む高校なら、自分で何とかしないと!」とは思うけれど、どうやって勉強したらいいかわからないで困っている君や、君の友達がいたら、迷わず北野校の秋期講習を今からでもいいから受けることをお勧めします。

 

自分が努力して現状を打開しない限り、ほかに道はありません。

北野校はそんな君たちを徹底的に応援して、やる気と実力をつける大きな味方であります。

北野校の夏期講習や秋期講習、冬期講習などを通じて、全力で受験に通じる実力をつけられます。

全力サポートは北野校! でも主役はあくまで君、頑張るのも君なのです。

 

また、小学生や中学1-2年生は、学校の授業がよく理解できて、学校の授業でトップの成績が取れるよう、北野校は2学期も応援していきます。 

北野校の塾生は、力強く2学期を踏み出して行ってください。

北野校がついていますよ。頑張って!

 

龍ヶ崎藤ヶ丘校 リモート授業期間の過ごし方について

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ITTO個別指導学院 龍ケ崎藤ケ丘校です。

夏休みが終わりましたが、ほとんどの小中学校がリモートでの授業再開となりました。リモートでの授業を初めて受ける方が多いのではないでしょうか?

今までとは全く違う状況での学校生活が始まるわけですが、そこで大きなポイントとなってくるのが時間の使い方と自分のやる気の維持だと思います。

 

リモートになったからこそ、生活リズムは崩さないようにしておきましょう。

授業ぎりぎりまで寝ていると、授業に間に合っても体のリズムが追いついていないので、集中できずに時間を過ごすことになってしまいます。

普段学校に行く日と同じように朝起きて身支度を整えて、朝ごはんを食べて落ち着いた気持ちでパソコンやタブレットを準備した方が気持ちに余裕が出ますし、なにより体のリズムが乱れずにすみます。

 

また、リモート授業は実際に学校で受ける授業より、どうしても身が入りにくい部分は出てくると思います。学校という「場」だからこそ、ある程度気持ちを切り替えて授業に臨める、というのも少なからずあるからです。

集中力に自信がない人は、まわりについ遊んでしまうものはおかないようにしましょう。つい遊んでしまう精神力を責めても仕方ありません。大事なのは集中力が切れる外的原因を徹底して排除することです。

自分がどんな環境ならうまく集中できるか、研究しながら過ごしてみましょう。

お家の人に一緒にいてもらった方が集中しやすいのか、静かなところで一人の方が集中しやすいのか、それはひとりひとり違うと思います。自分なりのやり方を見つけてみてください。

 

守谷久保ヶ丘校 9月お誕生日おめでとう!!

9月 お誕生日おめでとう!!

実りの秋です。

学習も大きく実らせましょう。

2日 H.Nさん 小絹中学校 1年

14日 I.Yくん 小絹中学校 1年

16日 S.Aくん 守谷高等学校 1年

16日 O.Tくん 水海道西中学校 2年

25日 S.Yさん 小絹中学校 1年

27日 K.Mさん 水海道中学校 3年