2022年10月07日

那珂菅谷校 実力テスト後の勉強方法

 

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

10月に入りましたが、暑かったり涼しくなったり、気温の変化についていけず体調を崩しがちな季節でもあります。今年も、新型コロナウイルスとインフルエンザに、Wで戦っていかなくてはなりません。うがい手洗いに気を配り、温かくしてしっかりと予防しましょう!

さて今月は、村山先生の登場です!

長かった教育実習も終わり、パワーアップして帰ってきてくれました!よく読んでくださいね!

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!講師の村山です。

学校が始まって約1か月が経ち、少しずつ疲れが出てくるころかと思います。体調の変化には気を付けて、疲れを溜めこまないようにしましょう。

 

さて、早速 話は変わりますが、受験生の皆さんは夏休みが終わると、毎月のように実力テストを受けていることと思います。

その実力テスト、受けたままになっていませんか?

実力テストは入学試験の練習になるだけでなく、現在の習熟度を確認したり、各教科での自分の弱点を見つけたりすることが出来ます。

今回は、実力テストをどのように活用して勉強すればよいのかをアドバイスしたいと思います。

 

私がおすすめする実力テストの活用方法は、復習ノートを作ることです。

模試は解くだけで終わりにしてしまうと、どこをどのように間違えたのか、覚えていなかったのか を確認することが出来ません。きちんと復習することで、弱点を確認し、それを覚えなおすことで受験に必要な知識を増やすことが出来ます。

 

受験勉強は覚えることが多く、効率的な学習を行うことが必須です。自分の弱い分野を分析して重点的に勉強することで、すべての分野を勉強するよりもはるかに効率よく勉強することが出来るのです。また、実力テストは良問がたくさん集まっています。つまり、入試本番でも同じような問題が出題されることが多いので、実力テストの問題をきちんと解くことが出来れば入試本番でも同様の問題を正解することができます。

 

そこで、実力テストの復習ノートを作ることをおすすめします。

実力テストは回数が多いので、復習ノートを作ることでより効率的に復習することが出来ます。また、復習ノートは人に見せるものではないので、きれいに書くことを意識して時間をかけるよりも、「見やすさ」「活用のしやすさ」を重視して作るほうが良いです。そして、解けなかったり間違えたりした問題の反復練習を行い、今後の勉強にフル活用しましょう。何度も解くうちに知らず知らずのうちに記憶に定着していきます。

模試の結果を受け取ってからも気を抜かず、復習ノートを活用して実力アップにつなげていきましょう!