2024年11月08日

那珂菅谷校 冬期講習申込受付中です!!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

ITTO個別指導学院です。

 

少しずつ寒くなってきましたね。やっと気候が落ち着いてきたところですが、今年はいろいろな感染症が早い時期に蔓延しているような印象です。引き続き、体調管理には十分に気を付けていきましょう。

 

さて、冬期講習の受付がスタートいたしました。

冬期講習は、受験生のためだけにあるものではありません。2学期は一年で一番長く、かつ各学年が、密度の濃い重要な学習をする学期です。そんな2学期の復習ができる機会は、冬期講習しかありません。通常授業があるといっても、それこそ冬休みは短く、まんべんなく復習できる余裕がないのが現状です。お子様の学力定着のためには、学習時間の確保が必要です。学校の冬休みは短いですが、今年度のITTOの冬期講習期間は更に期間が長くなり、12月2日~1月31日までと、たっぷり時間をとってありますので、この機会に、是非冬期講習をご利用ください。

 

さて今月は、村山先生にブログをお願いしました。

とても良い話をしてくれていますので、皆さんもぜひ実践してみてください!

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!講師の村山です。

暦では10月も終わり11月に入ったところですが、ほんの数日前までは まだ夏を引きずっているかのような暑さが続いていましたね。昼間は気温が上がり、夜は急激に気温が落ちるこの季節は、最低気温と最高気温の差が10度以上になることもあり、体調を崩しやすい季節でもあります。体調管理に大切なのは適度な運動・栄養・休息です。皆さんも、自分の体調に気を配りながら生活してみてください。

 

さて、勉強に話を移すと、3年生は県立入試が近づき、少しずつ具体的なビジョンが見えてきたころではないでしょうか。実力テストも増えてきて、毎日忙しい日々を送っていると思います。そこで今回は、テストの上手な活用法について少しお話ししたいと思います。

一番大切なことは、できなかった部分をすぐに復習することです。

皆さんはテストを受けた後にどうしているでしょうか?ひとまず個表が出るまでは何もしていない場合がほとんどではないでしょうか?期間が空いてしまうと、どのように解いたのか忘れてしまいます。テストを受けたら、その日のうちに できなかった問題や 解答に不安がある問題を再度確認することが大切です。テストには似ている問題が出ることが多いので、テストごとに問題の解き方を少しずつ覚えていきましょう。

そして個表が返却されたら、テスト当日の感触と比べてみましょう。食い違いがある科目は深く理解できていないかもしれません。成績表には順位や偏差値などが書いてあるのでそちらに目が行きがちですが、本番のテスト当日は自分自身との戦いです。個表から自分の弱点を見つけて、それを克服するために個表を活用しましょう。

 

ここまでお話ししたことは、3年生に限らず1・2年生にも同様のことが言えます。テストは自分の今の実力を図ることができる絶好の機会です。できない問題があることは当たり前で何の問題もありません。テストで発見したできない問題を1つずつできるようにしていくことで、最終的に本番のテストで最高の点数を取ることができます。ぜひ、次のテストから取り組んでみてください!

もうすぐ冬期講習も始まります。一緒に頑張っていきましょう!