2025年02月

那珂菅谷校 寒さに負けず、2月の勉強攻略!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

2月です。各学年、勝負の時期になりました。

受験生は、いよいよ県立入試までのカウントダウンが始まりました。

中1・2生は、学年末テストが控えています!!

小学生や高校生だって、大事な評定を決める時期です!!

一日一日をどう過ごすかが大切になってきます。有終の美を飾りましょう。

 

今月は、伊神先生が学年末テストに向けて、そしてそれ以降の過ごし方をアドバイスしてくれますので、すぐにバトンタッチしたいと思います!

 

 

 

皆さんこんにちは!講師の伊神です。

2月は学年末テストが控えている大切な時期ですね。今回は2月にやるべき勉強のポイントを紹介します。

 

 ①学年末テスト対策:効率的な復習を!

学年末テストは1年間の総まとめが出題されるため、広く・深く復習することが大切です。

まずはワークやノートを確認

 各教科のノートや授業ノートを見返し、整理しましょう。特に、前回までのテスト範囲でミスが多かった単元を優先的に復習すると効果的です。

間違えた問題を解き直す

 ワークやテストで間違えた問題は、答えを覚えるだけはなく、なぜ間違えたのかを考えながら解き直すことが重要です。

次の学年に向けた準備も!

学年末テストが終わったら、新学期に向けて苦手分野の克服をしておきましょう。特に数学と英語は、次の学年につがながる内容が多いので、今のうちに復習しておくと安心です。

 

また、寒い日が続くと運動不足になりがちですが、ストレッチやや軽い運動を取り入れて体調管理をしましょう。風邪やインフルエンザに負けないように、手洗い・うがいも忘れずに!

2月は短いですが、しっかり勉強すれば大きな差がつく時期です。計画的に学習し、自信をもって新学期を迎えましょう。