那珂菅谷校

那珂菅谷校 冬期講習申込受付中です!!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

ITTO個別指導学院です。

 

少しずつ寒くなってきましたね。やっと気候が落ち着いてきたところですが、今年はいろいろな感染症が早い時期に蔓延しているような印象です。引き続き、体調管理には十分に気を付けていきましょう。

 

さて、冬期講習の受付がスタートいたしました。

冬期講習は、受験生のためだけにあるものではありません。2学期は一年で一番長く、かつ各学年が、密度の濃い重要な学習をする学期です。そんな2学期の復習ができる機会は、冬期講習しかありません。通常授業があるといっても、それこそ冬休みは短く、まんべんなく復習できる余裕がないのが現状です。お子様の学力定着のためには、学習時間の確保が必要です。学校の冬休みは短いですが、今年度のITTOの冬期講習期間は更に期間が長くなり、12月2日~1月31日までと、たっぷり時間をとってありますので、この機会に、是非冬期講習をご利用ください。

 

さて今月は、村山先生にブログをお願いしました。

とても良い話をしてくれていますので、皆さんもぜひ実践してみてください!

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!講師の村山です。

暦では10月も終わり11月に入ったところですが、ほんの数日前までは まだ夏を引きずっているかのような暑さが続いていましたね。昼間は気温が上がり、夜は急激に気温が落ちるこの季節は、最低気温と最高気温の差が10度以上になることもあり、体調を崩しやすい季節でもあります。体調管理に大切なのは適度な運動・栄養・休息です。皆さんも、自分の体調に気を配りながら生活してみてください。

 

さて、勉強に話を移すと、3年生は県立入試が近づき、少しずつ具体的なビジョンが見えてきたころではないでしょうか。実力テストも増えてきて、毎日忙しい日々を送っていると思います。そこで今回は、テストの上手な活用法について少しお話ししたいと思います。

一番大切なことは、できなかった部分をすぐに復習することです。

皆さんはテストを受けた後にどうしているでしょうか?ひとまず個表が出るまでは何もしていない場合がほとんどではないでしょうか?期間が空いてしまうと、どのように解いたのか忘れてしまいます。テストを受けたら、その日のうちに できなかった問題や 解答に不安がある問題を再度確認することが大切です。テストには似ている問題が出ることが多いので、テストごとに問題の解き方を少しずつ覚えていきましょう。

そして個表が返却されたら、テスト当日の感触と比べてみましょう。食い違いがある科目は深く理解できていないかもしれません。成績表には順位や偏差値などが書いてあるのでそちらに目が行きがちですが、本番のテスト当日は自分自身との戦いです。個表から自分の弱点を見つけて、それを克服するために個表を活用しましょう。

 

ここまでお話ししたことは、3年生に限らず1・2年生にも同様のことが言えます。テストは自分の今の実力を図ることができる絶好の機会です。できない問題があることは当たり前で何の問題もありません。テストで発見したできない問題を1つずつできるようにしていくことで、最終的に本番のテストで最高の点数を取ることができます。ぜひ、次のテストから取り組んでみてください!

もうすぐ冬期講習も始まります。一緒に頑張っていきましょう!

那珂菅谷校 10月になりました

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

10月に入りましたが、暑かったり涼しくなったり、気温の変化についていけず体調を崩しがちな季節でもあります。今年も、そろそろ流行り出すであろう様々な感染症と戦っていかなくてはなりません。うがい手洗いに気を配り、温かくしてしっかりと予防していきましょう!

さて今月は、松下先生にブログをお願いしました。

 

 

 

 講師の松下です。

 残暑という言葉はもう無くなってしまうかもしれないと、9月になっても続いた酷暑もやや和らいだと思ったら、9月も終わってしまいました。

 私が学生だった時分は、初夏、真夏、晩夏と言葉があるように、同じ夏でも色々な顔があり、夏が終わりを告げる残暑には夏の終わりを惜しむ気持ちになったものですが…。近年の夏の終わりは、過ぎゆく夏を惜しむ気持ちどころか、酷暑、台風、豪雨など自然の猛威から何とか逃れられた、という安堵の気持ちになります。間違いなく日本から春夏秋冬それぞれの四季の風情も無くなるのでしょう。また、季節の機微を表現する季語も、もしかしたら死語となってしまうかも知れない悲しさが、季節の風情を知る人間にはあります。

 この異常気象の原因は地球温暖化にあります。昨今では地球沸騰化と言っているようですが。こんな地球的危機であるのにも関わらず、世界は一致団結しその対策を取ろうとせず、自国の私利私欲の為ナショナリズムに舵を切っている状況です。

 

やや大きな話になりましたが、私は今、中高生の皆様を教えさせていただいております。生徒さん達がそろそろ私の孫の年齢になりつつある中、これから日本・世界を背負って立つ生徒さんに、私はただ勉強だけを教えている訳にはいかないのです。厳しいこともたくさん言いますが、皆さんのことをいつも真剣に考えております。

来月には、また定期テストも控えております。引き続き、一緒に頑張ってまいりましょう!

那珂菅谷校 新学期がスタートして

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

ITTO個別指導学院那珂菅谷校です。

 

まずは夏期講習お疲れ様でした!!小学生から高校生まで、個別講習と、中3生は更に一斉講習と、よく頑張ってくれたと思います。

さて、ここからが重要です!!

夏休みが明けても、家庭学習を毎日続けていますか?

9月以降は学校が再開し、強制的に長時間勉強する機会が減ってしまいました。ここで油断してしまうと、ガクンと成績を落としてしまう危険な時期なのです…。

学校も始まり 大変だとは思いますが、大切なのは「継続すること」です。頑張りましょう!

 

さて今月は、伊神先生をにブログをお願いしました♪

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!講師の伊神です。

 

夏休みが明けて新学期が始まりましたね。

夏休みのゆっくりとした生活習慣から、学校生活にまだ体が追いつかないこともあると思います。まだまだ暑い日も続くと思いますので、体調には気を付けましょう。

 

さて、もうすぐ定期テストがありますね。

勉強は、日々の積み重ねが大事になります。

1日の計画をしっかりと立てて、勉強に取り組みましょう。日々の計画を立て、するべきことを明確にすることで行動に移しやすくなると思います。特に受験生は、受験までの時間が限られてくるので、1日1日を大切にしましょう。

結果に伸び悩むこともあると思いますが、自分の中でその不安や焦りを勉強へのエネルギーと変えてみてください。

 

これから、定期テスト、実力テスト、茨統テストなど、夏休みの勉強の成果を発揮する機会が数多くあると思います。しっかりと勉強を継続して、持っている実力を最大限発揮してきてください!

2学期も一緒に頑張っていきましょう!

那珂菅谷校 夏期講習お疲れ様でした!

 

皆さん、こんにちは。那珂菅谷校講師の坂田です。

 

夏休みがもう少しで終わってしまいそうですが、いかがお過ごしでしょうか。私の住んでいた水戸市の中学校では、ひと足先に学校が始まっているらしいですよ。那珂市の中学生は羨ましいです。

 

さて皆さん、夏休みの宿題は無事終わりましたか?

最初に計画を立てたけれど、計画通りに進められなかった人もいると思います。なので、今回は先生が実践してきた計画的に進められるコツを教えたいと思います。

 

それは「短い期間の計画を沢山立てること」です。

 

いきなり1ヶ月単位で計画を立てるのは非常に難しく、見通しの甘さが絶対に出ます。そこで、短い期間である1日や1週間単位で計画を立てましょう。そうすることでゴールが見えやすくなり、やる気も出てきます。それを積み重ねていくことで、自然と1ヶ月、1年と続けられると思います。また、短い期間での計画を立てることによって、自分のペースも段々わかってきます。そうやってできる限界を探っていけるのも、このやり方の良いところだと思います。是非皆さん活用してみてください。

 

計画をやりきった先には、必ず成長した自分がいます。過程がどれだけ大変でも、目標を目指しあきらめないで頑張ってください!夏期講習お疲れ様でした。

以上、8月担当の坂田でした。

那珂菅谷校 夏期講習、申込受付中!!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

那珂菅谷校ではITTOの夏期講習』がスタートいたしました!!!

生徒一人ひとりに合ったプランで計画を立てました。あとは、行動あるのみです!

『夏にこれだけ頑張った!』という経験は、必ず自分の自信になって返ってきます。

先生達と一緒に、自分を変える夏にしましょう。

さて今月は、神澤先生の登場です。

夏休みが始まる前に、ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

 

皆さんこんにちは、講師の神澤です。

盛夏の候、いかがお過ごしでしょうか。

 

夏休みが近づき、塾でも夏期講習が始まるので、勉強をする上でぜひ意識してほしいことをお話ししたいと思います。

夏休みの期間は学校の授業からしばらく離れるので、塾や自宅での学習が主になるかと思います。ここで大事なことは、「自分が今何を学んでいるのか」を意識することです。

学校では、例えば図形や確率など、いくつかのジャンルを一つにまとめた総称として「数学」「国語」のように呼んでいます(英語は除く)。なので、「数学がわからない」「理科ができない」というような認識だと、膨大な勉強量が必要であると感じ、やる気が低減してしまいますよね。

「自宅で二次関数の勉強をしたらよくわからなかった」「塾で電流の勉強をしたら理解できた」など細分化して認識することで、自分には何ができ、何ができていないのかを把握することができます。これにより、目標を立てやすくなったり、目標達成までの現時点での段階と 必要な勉強量も具体的に把握できます。

 

「全ての科目の全ての単元を完璧に理解する」ということは誰にでもできるわけではなく、それぞれ得意な分野と苦手な分野があったり、理解に時間がかかったりする単元があることも珍しくありません。自分にできること・できないことを自覚すれば、友人や先生に苦手な単元を教えてもらって克服したり、逆に得意な分野を誰かに教えることで自分の復習にもなったりと、勉強の展開を発展させることができます。

周囲と理解度を共有し、効率よく勉強しやすい状態にする為にも、一つ一つの単元においての自分の理解度を認識する作業を必ず行いましょう

長くなりましたが、「勉強が嫌いだから成績が良くならない」などということはないので、「勉強」という全貌だけで判断せず、細かいところから少しずつ、さながら登山のようなレベルアップを目指していきましょう。

そしていよいよ夏期講習も始まります!一緒に頑張っていきましょう!

那珂菅谷校 夏期講習受付スタート!!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

さて、那珂菅谷校でも夏期講習の受付をスタートいたしました!!!

講師の先生方と話し合い、生徒一人ひとりのことを考えながら、提案書を作りました。

もちろん、楽しい思い出を作ることも大切ですが、『今年の夏は、勉強もすごく頑張った!!』と自信を持って言えるような夏にしてもらいたいと思います。

先生達に、是非そのお手伝いをさせてください!

 

今月は、小林先生にブログをお願いしました。今回の定期テストの結果を踏まえ、夏までに自分に合った勉強法を見つけて夏期講習に備えましょう!

 

 

 

 

皆さんこんにちは。講師の小林です。

 

新学期が始まって2か月が経ちましたね。

体育祭などもあって、クラスのみんなとも馴染めてきて、とても楽しめたのではないでしょうか。体を思いっきり動かすことは、年齢が上がるにつれて機会も減ってくるので、精一杯運動して友達との思い出もたくさん作っていってほしいです。

 

さて、定期試験が始まりましたね。

テストがこれからの皆さんは、早めに対策をすることが やはり良い点を取るために必要になってきます。

「備えあれば憂いなし」という言葉がありますね。日頃から勉強をしていれば、テスト前に焦って一夜漬けをするということがなくなります。実力を十分に発揮するためにも、ここはテストに出てほしくないなぁというところを無くして、テストに挑めたら1番良いと思います。

また、この学期の最初の方で学んでいることは、次の単元などに進んでも以前の知識が身についていないと簡単に解けない ということもある大事な単元なので、しっかりと身につけていきましょう。

 

皆さん、改めてよろしくお願いします。

もうすぐ夏期講習が始まります。これからも一緒に頑張っていきましょうね!

 

那珂菅谷校 1年間の目標は立てましたか?

 

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

 新学年になり1ヶ月半が経とうとしていますが、皆さん生活には慣れてきましたか?

新1年生の皆さんは、GWが終わって部活も本格的に始まり、疲れが見えてくる頃かと思います。

しかし!5月下旬~6月中旬には忘れてはならない新年度初の『定期テスト』という名の一大イベントが控えています。

1年生は初めての定期テストです。良いスタートが切れるように頑張っていきましょう!

今月は、村山先生がこの一年を充実して過ごすための方法を伝授してくれますので、是非試してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!村山です。

5月になり、暦では5月5日から夏になりましたね。昼間は気温が上がって夏の陽気ですが、夜はまだ涼しく寒暖差が激しい季節です。体調を崩しやすい季節でもあるので、きちんと休養を取って、体調には十分気を付けましょう。

 

さて、5月ということで、新学期が始まった際にぜひやってほしいことを紹介したいと思います。

新学期が始まった際にやってほしいこととは、「1年間の目標を立てること」です!

学習面、生活面どちらでも構いません。例えば、学習面であれば「英語の点数を○○点にする」、生活面であれば「部屋をきれいにする」などなんでも大丈夫です。そして、その目標を達成するまでにどんなステップが必要かを考えましょうここで注意してほしいことは、できるだけ詳しくステップを考えることです。ステップが漠然としていると、最終的に目標にたどり着かなくなってしまいます。

 

私のおすすめは時系列に沿って考えることです。小学生や中学生の皆さんにとって、1年間と聞くとどのように感じるでしょうか。短く感じる人もいれば、長く感じる人もいるでしょう。長く感じる人にとっては、1年後のことまでステップを考えることは難しいと思います。そこで、1年後→半年後→1か月後→1週間後→毎日といったように時系列に沿って少しずつ具体的な目標を立てていきます。このように少しずつ目標を立てていくことで、具体的かつ現実的な目標を立てることが出来ます。また、目標達成までにプロセスを踏むことの重要性が分かるだけでなく、目標を達成するためにはどのような力が必要かという分析力を養うことが出来ます。

 

今回は「目標を立てること」について紹介させていただきました。まだ目標を立てられていない人は目標を立ててみましょう。そして、失敗を恐れずに目標に向かって挑戦していきましょう。

最後になりますが、今年度もよろしくお願いします!

那珂菅谷校 2024年度の那珂菅谷校、スタート!!

ブログをご覧いただき、ありがとうございます!ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

新年度がスタートしました。

引き続き、生徒様のたくさんの笑顔が見られるような教室作りを心掛け、全力でサポートさせていただきます。

新年度も、頼もしく、熱心な授業をしてくれる経験豊富な講師陣一同で、生徒様の成績を上げるお手伝いをさせていただきます!

 

今年度もITTO個別指導学院 那珂菅谷校をよろしくお願いいたします!!

 

さて、新年度一発目の今回は、松下先生を抜擢させてもらいました。

経験豊富で、何よりも 情熱があり、とても定評のある先生です!ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

 

 

 

皆さんこんにちは!松下です。

四月です!全国各地からの桜開花のニュースが飛び交う季節です。今年は気象予想通り暖冬だった?のですが、寒暖の差が激しく、時折来る寒さが平年通りの寒さのはずなのに、至極寒いと感じました。

四月になりやっとそのことからも解放され気分も行動も活動的になります。その暖かさに誘われて先日はゴルフ練習に行ってきました。暖かさのせいもありメンタルは最高潮!普段の練習より球数を打ちすぎました。その結果、翌日は筋肉痛ならぬ関節痛に…。また、私のゴルフ技術ですが、なかなか上達しません。ゴルフ歴数十年なのに、ため息が出てきます。私は学生時代様々な球技を経験し手前味噌ですがレギュラーとして活躍していた自負がありましたので、「何でゴルフは上達しないんだろう?」と練習後は失意に近い感情に陥ります。

しかし、冷静に考えますと原因は明らかなのです。ゴルフ歴は長いのですが練習量が圧倒的に足りないのです。詳細は避けますが、学生時代はほぼ毎日、監督の指導を仰ぎ部活動していたということです。

 

これは、日々の学習にも言えることです。やはり毎日の継続学習が重要ということになります。身体も、脳も日々の反復演習により「動きを、理解を」徐々に覚えアウトプットできるようになるのだと思います。私を含めほぼ大多数の人たちが。ただ、継続学習したからと言ってすぐに結果が出るかといえば、最初はなかなか習熟度は上昇いたしません。ここが悩ましいのですが、しかしながら、ある時期から一気に急上昇いたします。

 

ここからは、中学生に限定しての話です。運動能力にはやはり運動神経のあるなしが存在し上記の事柄は当たらないのかもしれませんが、中学レベルの基礎内容の学習では、かける時間の個人差はあるものの、理解しアウトプットは出来るようになるものと信じています。ただ、中学の三年間で結果を出さなければならないため、これだけの偏差値の差が出てしまうのだと思います。進学した高校で人生が決まるわけではないことは自明のこととは言え、高校時代に勉強や部活動を両立し、また友達との交流など有意義な高校生活を送りその後の大学進学他の進路を決める、そのような視点で高校を選べる力を皆さんには中学時代につけてほしいと思います。その力になりたいと私たちは考え、皆さんを指導させていただいております。

 

新学期を迎えました!皆さん一緒に頑張って参りましょう!

那珂菅谷校 合格のお祝いと最後のご挨拶

受験生の皆さん、合格おめでとうございます!!

那珂菅谷校の県立受験生、全員合格です!!

嬉しい報告を続々といただき、そして全員の合格の報告をいただくことができました。

教室長14年目になりますが、2回目の全員合格となります。とっても嬉しいです。みんなの今までの努力の結果が実って、本当に良かったです。

本当におめでとうございます!!

 

さて今回は、講師の椎名先生の登場です。

椎名先生は就職のため、今年度いっぱいでの退職となります。椎名先生は、穏やかで優しくて、どんな生徒でも安心して任せることができました。また、パソコンが苦手な私は椎名先生にたくさん助けていただき、本当に感謝しています。これからは、新しい場所でまた活躍してくれることを願っています。

 

 

 

 

皆さんこんにちは。椎名です。

受験生の皆さん、合格おめでとうございます!

合格の喜びから落ち着くと、受験のプレッシャーから解放されてほっとしたのではないかと思います。本当にお疲れ様でした。過程と結果は人それぞれで 様々な苦難があったと思いますが、一つの目標へ向かって頑張った経験は今後の財産になるはずです。ぜひ、今回の受験でよくできたこと、上手くいかなかったことを振り返り、次の目標を達成するための糧にしてください。

皆さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。

 

また、私事で大変恐縮ですが、卒業・就職のため約2年間講師としてお世話になりました那珂菅谷校を退職することとなりました。今後、これまで指導してきた生徒の力になれないことを残念に思います。講師として教える立場でありましたが、却って私の方が生徒や他の講師の方々から本当に様々なことを学ばせていただきました。これまで那珂菅谷校で関わっていただいた皆さん、本当にありがとうございました。今後も応援しています!

 

那珂菅谷校 県立入試に向けて

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

ITTO個別指導学院 那珂菅谷校です。

 

2月です。各学年、勝負の時期になりました。

受験生は、いよいよ県立入試までのカウントダウンが始まりました。

中1・2生は、学年末テストが控えています!!

小学生や高校生だって、大事な評定を決める時期です!!

一日一日をどう過ごすかが大切になってきます。有終の美を飾りましょう。

 

今月は、齋藤先生が入試までの過ごし方をアドバイスしてくれますので、すぐにバトンタッチしたいと思います!

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!講師の齋藤です。

県立入試が日に日に近づいてきました。

そこで県立入試前の過ごし方として,受験を控えた皆さんに是非やっていただきたい事をお話しいたします。定期テストの対策とも一致する部分があるので,受験生ではない生徒の皆さんも参考にしてみてくださいね。

 

 ①苦手な教科は「質」,得意な教科は「量」を意識して学習しましょう。

苦手な教科は,勉強するのをついつい後回しにしてしまうこともあると思います。そのような時は,息抜きがてら教科書を読むなどして時間を過ごすことをお勧めします。太字になっている部分や,図・イラストとその名称を確認するだけでも十分効果的ですよ。

そして,得意な教科は問題をひたすら解いて自信をつけ,確実に点数をとれるようにしましょう。

 見直しの習慣をつけましょう。

入試では1点1点が特に大切で,ケアレスミスによる減点は本当にもったいないです。見直しは,テストを全て解き終えてからでも,大問ごとに区切っても構いません。過去問や参考書を通して,自分のやりやすいタイミングを見つけてくださいね。

体調をしっかり整えましょう。

新型コロナやインフルエンザなどの感染症はまだまだ増加傾向にあるため,引き続き手洗い・うがい・マスクの着用を心がけてください。また,県立入試は朝早くから実施されます。毎晩遅くまで勉強したい気持ちは分かりますが,当日に眠気を催さないためにも,早寝早起きを習慣づけましょう。

 

そしてもう1つ,忘れないでほしいことがあります。それは,入試を終えたらやりたいことを考えることです。たくさん寝たり,ゲームをしたり,友人と遊んだり…。何でもいいです。入試が終わったら,これまで頑張ってきた自分のことをたっぷりと甘やかしてあげてください。

諦めたらそこで試合終了です!

体調に気をつけ,残りの時間も一緒に頑張っていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و